top of page

コード暗記法(実践編)

 

 長文読解の訓練をしながら、同時に英単語を覚えていくように、コード譜で曲を弾きながらコードを覚えていく練習もしてみましょう。

 最低限覚えなきゃいけない、メジャー、セブンス、マイナーセブン、メジャーセブン。

 まずはこの4つだけのコードで、オープンボイシングを中心に1曲を弾けるようにします。

 この4つのコードで素直に1曲弾いてみても、きっとJazzらしさを感じることはできません。

 もしこれまでクラシックをバリバリ弾いてきた方が、この方法で1曲実際に弾いてみると、あまりのショボさに残念に思ってしまうかもしれません。

 

 でも焦らないでください。これがJazzPIano演奏の全ての基盤になる形です。スタートラインです。

 コード譜からのJazzアレンジをここからスタートさせるわけです。

 逆の言い方をすれば、ここから先は、1つテクニックを覚える度に、どんどんJazzらしさが前面に出てくるようになります。 

 先立って、コード譜を使って1曲を1通り弾けるようになった後のステップを簡単に書いておきます。

  1.各コードで使えるテンションを覚える。(このテンションがコードにJazzらしい響きを作る魔法の調味料のようなものになります。)

  2.裏コードを覚える。(コード展開を裏コードで少し変化させることで、曲の流れにJazzらしいアクセントがつけられるようになります。)

  3.アルペジオを使ってみる。(曲の流れに抑揚をつけられるようになります。)

  4.レフトハンドボイシングを覚える。(左手だけでテンションを含めたJazzyな伴奏ができるようになります。)

  5.ピアノソロを作る、またはimprovisationする。(難しいです。。。)

 

 といった感じでしょうか。また、それぞれの練習方法を順次UpDateしてゆきたい、とは思っています。

 では、まずは4パターンの基本形、メジャー、セブンス、マイナーセブン、メジャーセブンでコード譜を演奏しながら、コードを覚えていきましょう。

 

 練習曲の例として、Over the Rainbowを挙げてみます。

 Over the Rainbowは、このようなコード譜で始まっています。

 この曲をオープンボイシングを用いて弾きながら、コードを覚えていきましょう。

 

 オープンボイシングを用いて曲を弾いていく時は、原則として右手のオープンボイシングの最高位にメロディーの音を載せて弾きます。

 具体的にやってみましょう。

 

 まず最初はE♭から始まります。

 あれ、7、m7、△7は覚えていってるけど、ただのメジャーのオープンボイシングってどうすればいいの? と思いましたか?笑。

 メジャーコードのオープンボイシングは最もシンプルです。

 左手で1度と8度(オクターブ)、右手で3度を弾きます。

 つまり、E♭であれば、

 左手はミ♭と1オクターブ高いミの♭。

 右手は3度を弾くのでソの音を弾きます。

 さらに右手でメロディーを弾くので、メロディーのミ♭も弾きます。

 

 次に行きましょう。次はCm7です。

 Cm7の1度はド、7度はシ♭です。(Cの7度はシ♮ですが、△7以外のコードでは7度を半音低い♭7を弾くんでしたよね。)

 なので、左手はドとシ♭を弾きます。

 Cm7の3度はミ♭なので右手でミ♭を弾くのと同時に、1オクターブ高いメロディーのミ♭も弾きます。

 

 このような感じで進めていくと、、、

 と、こんな感じになります。

 

 注意ポイントをいくつか、書いておきます。

 

● 3度の音がメロディーよりも高くなってしまう場合。

 この場合は、3度の音は左手で弾き、右手はメロディー音のみ弾くようにします。

 実はこの弾き方のことを、オープンボイシングと対比して、クローズドボイシングと言います。

 

● 3度の音がメロディーと同じ音の場合。

 右手は3度の音=メロディー音のみ弾いても構いません。

 

● メジャー、セブンス、マイナーセブン、メジャーセブン以外のコード。

 この4つ以外の記号は全て無視。C7(♭9)はC7で弾く。その他の記号も同様に無視しましょう。w。

 

 

こんな感じでどんどんコードを覚えながら、曲を進めてみましょう。

きっと最初は、えっと1度がコレで、7度は1,2,3・・・だからコレ。あれ違った。みたいに数えながら音を探していくことになるので、

Over the rainbowのメロディーが聴こえてこないと思います。

でも、繰り返すうちに、数えることなくコードを弾けるようになって、Over the rainbowが流れてくるでしょう。

 

いろんな曲をこの方法を使って弾けるようにしていきましょう。

そのうちに、コードがスラスラ弾けるようになるはずです。

bottom of page